【身体を整える】妊活看護師が行う「授かりたい」を叶えるダイエット

ダイエット

✅この記事でわかること
・妊活にむけて行う身体を整えるダイエット方法
・妊活とダイエットの関係

私のダイエット歴史

高校生3年生の受験期に、夜遅くまで塾に行っていたことや多大なるストレスで爆太りしました。そのまま大学生に突入し、ファストフード店でアルバイトをはじめて痩せることなく大学を卒業。その時は自分が太っている自覚はなく、むしろちょっとスタイル良いくらいに思っていたのが一番恐ろしいです!社会人になって、なぜか2、3㎏自然に落ちましたが標準体重くらいで、見た目はぼよぼよでした。そして結婚し、結婚式を挙げるとなって初めてやばい!と。ドレスはタイトなものが着たかったし、体形がもろに出るものばかりで、着てみるとなんか思ってたのと違うくてこれは本気でやらねばとダイエットを決意。毎日食事のカロリー計算を習慣にし、大体500㎉~600㎉で調整。1日40分程度の筋トレと、本気の本気でやりました。どうしても甘いものは欲しいときはさつまいもやかぼちゃを蒸かしたものを少量食べました。すると面白いことにどんどん体重は落ち、筋トレ効果で以前より引き締まった身体になってきました。結果、大学卒業より合わせて10㎏落ち、肩甲骨も綺麗に浮き上がりました。参列してくれた友人たちには驚かれ、満足のいく結婚式となりました。

無理なダイエットのその後…

結婚式終了後すぐに妊活を開始したのですが、すぐに体調を崩しました。37.8℃くらいでずっと発熱している状態。身体はだるく病院を受診するもはっきり結果は出ず。2週間ほどそのままで、やっとよくなってきたかと思えば次はコロナに罹患。そうもしてるうちに意識していた食事制限がうまくいかなくなり、身体はすぐに3㎏リバウンド。コロナ中は咽頭通があり、あまり食事できなかったのに、どんどん身体は戻っていきました。体重を落とすのにはかなり時間がかかりましたが、戻るのは一瞬。胃痛を感じることが増えたり、肌荒れが出てきたりと確実に身体に不調が出ていました。

身体の不調は妊活に不利?

妊活がうまくいかずに検索魔になっていたある日、妊活の基本は自分が健康であることと知りました。自分が健康で身体に妊娠する余裕がなければ難しいと。まさに目から鱗でした。ダイエットは自分が綺麗になるための事だと思っていたので、まさか妊活に繋がっているとは。しかし今まで自分が行っていたダイエットとは全く違い、ただ痩せるというよりも体にいいものを取り入れる=腸内環境が整う=痩せる=妊娠しやすい体になるということのよう。そのように知り、改めて自分の身体を見た時に健康とは程遠い、妊活に適していない身体であると自覚することができました。

妊活成功のため!身体を整えるダイエットとは

食事の見直しを開始しました。以前のダイエットのように極度なカロリー制限は行わず、大体1500㎉ほどを目安として、自炊を基本に「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を意識して摂取しました。
ま…豆類
ご…ごま等の種実類
わ…わかめ等の海藻類
や…野菜
さ…魚介類
し…椎茸等のキノコ類
い…イモ類
発酵食品も取りながら「良いものを体に取り込む」という感覚で食事に気を付けてみました。すると、まず変わったのは便通がよくなったこと次に胃痛が減ったこと。正直体重は大きい差はなかったように感じますが、身体が変わった感覚は確かにありました。特に胃痛にはかなり苦しんだので、それから解放されただけでもかなり気持ちの面で大きかったです。

ストレスを溜めない!継続のこつ

今は日常的には上記を意識した食事を行いますが、時には外食やファストフードも食べます。我慢しすぎてはただの苦行になってしまうので、自分が嫌にならない程度で緩く継続するようにしています。特にリセットの後の1か月お疲れ回転ずしは私の身体的精神的どちらの面でも外せません。妊活は長い長い道のりのように感じます。だからこそ、自分の機嫌もとりながら身体も大切にしながら緩く継続できることは1番です。以前は自分のためのダイエット、今度はまだ見ぬ我が子のためのダイエット。ゆるゆる、体調崩さない程度で頑張ります!みなさんの妊活時に効果のあった方法があればコメントで教えてください。

コメント

  1. Technology より:

    このテキストは日本語で書かれています。

    コメント:
    この記事を読んで、ダイエットと妊活の両立についてとても共感しました。特に、結婚式をきっかけに本気でダイエットに取り組んだエピソードは、私も同じような経験があるので、その気持ちがよくわかります。リバウンドの話もリアルで、痩せるのには時間がかかるのに、戻るのはあっという間というのは本当にその通りだと思います。腸内環境を整えることが妊娠しやすい体作りにつながるというのは、初めて知りました。夫も巻き込んで一緒にダイエットするというのは、夫婦で協力し合える良い機会ですね。私もこれから妊活を考えているので、参考にさせていただきます。ところで、具体的にどのようなサプリメントを摂取したのか、教えていただけますか?

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。結婚式など大きなイベントをきっかけにダイエットを始める方もきっと多くいらっしゃいますよね。あんなに努力したのにと思っている間にリバウンドしてしまうのが怖いことです。腸活といっても、日本人らしい食事を心がけて健康になり身体を整えることがメインでしたので、直接的に妊活に繋がっていたかは正直わかりませんが、何できることが欲しかったので夫婦で一緒に頑張りました。サプリメントは葉酸をはじめとして、マルチビタミンやミネラル、フィッシュオイルなど食事から日常的に摂取が不足しているものを中心に選択し服用していました。

  2. なかなかダイエットと妊活の両立は大変そうですね。食事制限や筋トレを頑張ってたようで、素晴らしい努力だと思います。特に「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食生活は、健康的で参考になります。でも、リバウンドしてしまったときのショックは大きかったんじゃないですか?妊活中のダイエットは、体重だけでなく体調を整えることも重要だと感じました。夫さんも巻き込んで一緒にダイエットをすることは、良いアイデアだと思います。ところで、妊活中にダイエットをすることで、体調に変化はありましたか?今後の進捗が気になりますね。ぜひ頑張ってください!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。リバウンドした時は、完全に気を抜いていたの一言につきます!(笑)妊活開始後にダイエットを始めてからは、結婚式の前とは違い細くなりたいと
      いう思いよりも健康的で子供を体内で育てられる身体作りをメインとしていました。なので和食中心でできるだけ食べて動いていました。結果的に以前ほどではありませんが、自然と体重はおちたように思います。

  3. Media より:

    このテキストは、ダイエットや妊活についての個人的な体験談ですね。とても共感できる部分が多く、特に結婚式前のダイエットの決意や努力には感心しました。私も同じような経験があるので、その大変さがよくわかります。ただ、リバウンドの話を聞いて、ダイエットの難しさを改めて感じました。妊活とダイエットを同時に進めるのは大変だと思いますが、夫と一緒に頑張れるのは心強いですね。ところで、「ま・ご・は・や・さ・し・い」生活を続けるコツは何かありますか?私も参考にしたいです。

    • vivi takovivi0114 より:

      コメントありがとうございます。同じような経験がおありなんですね!共感できる所があって嬉しいです。まごわやさしいの食生活で気をつけていたことは、とにかく和食!和食を意識して摂っていました!あとはとにかくお買い物の際に意識して購入していました。少しの意識づけでかなり生活に定着しました。

  4. このテキスト、本当に共感できる部分がたくさんあります!特に受験期のストレス太りや、大学生時代の無自覚な体型変化、そして結婚式前のダイエット決意、全部がリアルすぎて笑ってしまいました。私も同じような経験があるので、その気持ちがよくわかります。でも、結婚式後のリバウンドや妊活中のダイエット再開、本当に大変ですよね。特に「戻るのは一瞬」という言葉、まさにその通りだと思います。私もダイエットを何度も繰り返しているので、その苦労が身に染みます。でも、今回は「ま・ご・は・や・さ・し・い」生活を続けるということで、長期的な視点で取り組むのは素晴らしいと思います。夫さんも巻き込んで一緒に頑張るというのも、良いアイデアですね!妊活中の身体作り、私も興味があるので、もし何か新しい発見やコツがあったら教えてください!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。ダイエットって終わりがないですよね。また妊活中のダイエット経過に関しても投稿していく予定ですので、見ていただけたら嬉しいです。

  5. IT より:

    代替サイドバーにウィジェットがありません。代替サイドバーにウィジェットがありません。このテキストはとても共感できる内容で、私も同じような経験をしたことがあります。夜遅くまで勉強してストレスで太ってしまうのは、本当に辛いですよね。でもその後に自分でダイエットを決意し、結果を出しているのは素晴らしいと思います。特に筋トレと食事管理をしっかりやることで、体が引き締まっていくのはとても嬉しいことだと思います。結婚式での成功は、きっと自信にも繋がったでしょう。妊活のために再度ダイエットを始めるのは、少し大変そうですが、夫と一緒に頑張れるのは良いですね。ただ、リバウンドが早くて落とすのに時間がかかるのは、私も同じで困っています。これからも健康に気をつけながら、ゆるゆると続けていけるといいですね。一つ質問ですが、具体的にどのような筋トレをしているのか教えていただけますか?

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。リバウンドの速さには本当にぞっとしますよね(笑)筋トレはYouTubeを参考に1日30分から1時間と決めてその日の気分で部位を変えながら行いました。1日でもさぼるとすべてのやる気がそがれるので短くても必ず何かは行うようにしていました。

  6. Learning より:

    このテキストはとても興味深いですね。ダイエットや妊活についての経験が詳細に書かれていて、共感できる部分がたくさんありました。特に、結婚式をきっかけに本格的にダイエットを始めた部分は、多くの人に響くエピソードだと思います。私もダイエットを経験したことがあるので、リバウンドの大変さや、長期的に続けることの難しさはよく理解できます。「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食事は、確かに体に良さそうですね。私も試してみたいと思いました。ところで、妊活中のダイエットで特に気をつけていることはありますか?夫と一緒に頑張るのは素敵ですが、一緒に続けていくコツがあればぜひ教えてください!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。妊活中のダイエットでは、とにかく無理な体重減少は避けて、食べて動くことを意識していました。和食中心にしつつ、夫と愛犬と散歩したりして健康的になることをメインにしてました。夫婦で一緒にできたのは、1人で行動するのではなくて一緒にいる時に運動に誘ったり誘われたりしてお互いをうまく巻き込みながら行ったことはよかったと思います。夫婦の最終目標が妊娠だったので、その軸がぶれなかったことも大きいと思います。

  7. Business より:

    とても興味深い内容でした。まさにダイエットと向き合ってきたストーリーに共感します。特に結婚式をきっかけに本気でダイエットを始めた瞬間は、私も同じように「やばい!」と思った経験があります。筋トレを習慣化することで、体重だけでなく体全体が引き締まってくるのは本当に嬉しいですよね。でも、リバウンドの早さには驚きました……私もすぐに体重が戻ってしまうので、どうやってそれを防いでいるのか教えてほしいです。妊活のために体調を整えるというのも素敵な目標だと思います。ただ、長く続けるために具体的に何か工夫していることはありますか?夫と一緒にやるのはいいアイデアですね!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。ダイエット後のリバウンドは防げていません(笑)これからは私自身継続を目標にしたいところです。

  8. このテキストは日本語で書かれています.

    ダイエットの話、とても興味深かったです!特に結婚式をきっかけに本気で取り組んだところに感動しました。リバウンドの話もリアルで、私も経験があるので共感しました。それにしても、妊活のためにダイエットを再開するとは、母親としての強い意志を感じます。でも、夫を巻き込むところが面白いですね(笑)。「ま・ご・は・や・さ・し・い」生活、私も試してみたいけど、続けられるかどうか不安です。どうやってモチベーションを保っていますか?また、妊娠しやすい体になるための具体的な方法があれば教えて欲しいです!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。リバウンドはダイエットにつきものなのでしょうかね。悔しい限りです。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」は意識するだけでかなり変わったように思います。買い物の際に豆や海藻などを買うきっかけになりました。もはや食べたいという意識からは遠のいていますが(笑)継続のポイントは私は休憩を作りすぎないことでした。一度さぼると嫌になってそのままになってしまう性格なので、ある程度結果が出るまではがむしゃらに続けていました。結果でてくればまたモチベーションもあがりました。妊娠しやすい身体がどんなものかはよくわかりませんが、とにかく健康的になるという目標で結果ダイエットに繋がっていました。

  9. Cybersecurity より:

    受験期のストレスやアルバイトでの食生活で太ってしまった経験、そして結婚式をきっかけに本気でダイエットに取り組んだ話、とても共感しました。特に「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食事や筋トレの効果で体重が落ち、体が引き締まったというのは素晴らしいですね。でも、リバウンドが一瞬で起こるのは本当に怖いですよね。妊活中のダイエットという新しい目標も、前向きで素敵だと思います。夫も巻き込んで一緒に頑張るというのも、良いアイデアですね。ただ、肌荒れやお腹のお肉が気になるというのは、ストレスやホルモンバランスの影響もあるのかな?これからも体調を崩さないように、ゆるく続けていけるといいですね。妊活中のダイエット、具体的にどんなことを心がけていますか?

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。肌荒れやお腹のぜい肉についてはおっしゃる通りストレスやホルモンバランスも関係していたかもしれませんね。妊娠しないストレスもあったし、そこからドカ食いはよくありました。妊活中のダイエットでは、体重を落とすというよりは健康的な身体作りを心掛けていました。なので極度な食事制限は避け、身体に優しい食事をしっかりとるようにしていました。

  10. このテキスト、すごく共感できる部分が多いです!特に受験期のストレス太りや、大学生活での無自覚な体重増加、そして結婚式前のダイエット決意、全部自分にも当てはまる気がします。結婚式前のダイエット、本当に大変だったでしょうね。でも、結果的に満足のいく結婚式ができてよかったです!妊活中のダイエットも、ただ痩せるだけでなく、体全体の健康を考えているのが素晴らしいと思います。夫さんも巻き込んで一緒に頑張るって、いいですね!でも、リバウンドが一瞬で来るのは本当に怖いですよね。私も同じ経験があるので、その気持ちよくわかります。ところで、今回のダイエットで一番大変なのはどんな部分ですか?また、夫さんとの共同ダイエット、うまくいっていますか?

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。リバウンドの恐怖はダイエッター共通の悩みですよね。ダイエットで大変だったのは、生理がきてしまったあとのドカ食いをなかなかやめられなかったことです。気持ちをコントロールできずそのたびにへこんでいました。けど少しずつ気持ちの受容ができ始め減っていきました。夫も一緒に頑張ってくれましたが、体重は大きく変化なかったです(笑)きっとどこかで食べているのでしょう(笑)

  11. 受験期のストレスやアルバイト生活で太ってしまった経験、そして結婚式をきっかけに本格的にダイエットに取り組んだ話、とても共感しました。特に「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食事や筋トレの効果がしっかり出たのは素晴らしいですね。でも、リバウンドの話を聞いて、ダイエットの難しさを改めて感じました。妊活中のダイエットは、ただ痩せるだけでなく、体全体の健康を考えることが大切だと感じます。夫も巻き込んで一緒に頑張るのはいいアイデアだと思いますが、夫婦でサポートし合いながら続けられるといいですね。ところで、具体的にどのような筋トレをしていたのか、詳しく教えてもらえますか?私も参考にしたいです!

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。共感していただいて嬉しいです。筋トレはYouTubeで30分から1時間かけて毎日の気分で部位を変えながら行っていました。便利な時代に感謝です。

  12. Forum より:

    体型の変化やダイエットの経験、妊活への取り組み、とても共感できる部分がたくさんありました。特に、結婚式に向けて本気でダイエットに取り組んだエピソードは、目標に向かって努力する姿が素晴らしいと思いました。リバウンドの経験も、多くの人が共感できるのではないでしょうか。妊活とダイエットを同時に進めるのは大変だと思いますが、腸内環境を整えることで妊娠しやすい体を作るという考え方はとても参考になります。夫も巻き込んで一緒に頑張るというのも、良いアイデアですね。ただ、妊活中に無理なダイエットをしないように気をつけてほしいです。体調を崩さない程度に、ゆるく続けていくのが一番だと思います。ところで、具体的にどのようなサプリメントを摂取しているのか、教えてもらえますか?

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。妊活中の過度なダイエットは本当に禁物ですね。ありがとうございます。サプリメントは葉酸を中心にマルチビタミンやミネラル、フィッシュオイルを中心に摂取していました。以前整体師さんにビタミン剤は食前が良いと聞きましたが、食前に飲むと私は嘔気がでてしまったので食後に摂取していました。

  13. Investing より:

    この文章、とても共感できる部分が多いです!特に受験期のストレスで太ってしまったところは私も同じでした。大学生の時にアルバイトでファストフード店で働きながら痩せられなかった経験、まさにそれ!でも結婚式をきっかけにダイエットを決意して結果を出したところは本当に尊敬します。筋トレと「ま・ご・は・や・さ・し・い」の食事、私も真似してみようかなと思うほど参考になりました。でもリバウンドの話は怖いですね…戻るのが早いのは私も実感しています。妊活のためにまたダイエットをスタートさせたという意志、すごく励みになります。夫さんも巻き込んでやるつもりというところ、是非その結果も教えてください!私もいつか結婚して、同じような経験をするかもしれないので、また経過を聞かせてほしいです。

    • vivi たこ より:

      コメントありがとうございます。なかなか経過をお伝え出来ずすみません。これからその後について投稿していこうと思うのでまた見ていただけたら嬉しいです。

  14. Atlantic より:

    この話、すごく共感できます!受験期のストレス太り、経験者じゃないとわからないですよね。そして、自分が太っている自覚がないときって、本当に後から振り返ると「あの時どうしてた!?」って思いますよね。結婚式をきっかけにダイエットを決意したのは素晴らしい!特に、ドレスを着たときのギャップに気づいたって話、すごくわかります。でも、妊活中にダイエットを再開するって、なかなかハードじゃないですか?妊活とダイエット、どっちも頑張りすぎると体に負担かかる気がするけど、どうやってバランス取ってるんですか?「ま・ご・は・や・さ・し・い」生活、確かに体に良さそうだけど、続けるの大変じゃない?夫さんも巻き込むってのは面白いアイデアだけど、一緒にやるのは大変そうだけど、どう?妊活中のダイエット、長期的に続けるのって、本当に大変そうだけど、頑張ってください!応援してます!

    • vivi takovivi0114 より:

      コメントありがとうございます。受験期は今思えばストレスで死ぬんじゃないかと思うくらい辛かったので食べることを発散していたと思います(笑)経験した方は本当にお疲れ様と声をかけたいです。妊活中は、ダイエットする!というより食事を整えて健康的になるという方が意識的に正しかったかもしれません。妊活中って自発的にできること少なくて、むしろ何かに努力していたいっていう気持ちがありむしろそれが救いになっていたように思います。励みの言葉をありがとうございます。とても嬉しかったです。

  15. Trump より:

    この話、すごく共感できます!私も受験期にストレスで太った経験があります。でも、自分が太っている自覚がないって、本当に怖いですよね。結婚式をきっかけにダイエットを決意したのは素晴らしいと思います。特に「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食事は、健康的でいいですね。妊活中のダイエット、大変だと思いますが、夫と一緒に頑張れるのは心強いですね。でも、リバウンドが一瞬で戻るのは本当に困りますよね。どうやってリバウンドを防ぐつもりですか?

    Wir haben libersave in unser regionales Gutscheinsystem eingebunden. Es ist toll, wie einfach man verschiedene Anbieter auf einer Plattform bündeln kann.

    • vivi takovivi0114 より:

      コメントありがとうございます。結婚式の前は、やはり食べないダイエットが中心でしたので妊活中はとにかく食べることはやめずに、食べるものを整えることをメインにしました!そのおかげか、妊娠するまでは特に体重変動なく過ごすことができました。妊娠して、出産後はまた太ってしまったので、今現在以前のダイエット法で再チャレンジ中です!

  16. Trump より:

    このテキストはとても共感できる内容でした。ダイエットと妊活の両立は確かに大変だと思いますが、長期的な視点で健康を意識する姿勢が素晴らしいですね。特に「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した食事は、体に優しくて続けやすそうで参考になります。筋トレの効果も実感できたようで、努力が報われた瞬間は嬉しかったでしょう。夫も巻き込んで一緒に頑張るというのも、夫婦で目標を共有できる良い機会だと思います。ただ、リバウンドの話を聞くと、やはりダイエットは継続が鍵ですね。妊活中のダイエットで気をつけていることや、具体的なメニューなども教えてもらえると嬉しいです。

    Wir haben libersave in unser regionales Gutscheinsystem eingebunden. Es ist toll, wie einfach man verschiedene Anbieter auf einer Plattform bündeln kann.

タイトルとURLをコピーしました